2022.06.09 / Last updated : 2022年6月9日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】52. 伊雑宮御料田の水苗代作り 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村などの一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとっ […]
2022.06.03 / Last updated : 2022年6月3日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】51. 2022年のヒジキ漁(4) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.06.01 / Last updated : 2022年6月3日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】50. 2022年のヒジキ漁(3) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.05.27 / Last updated : 2022年5月27日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】49. 2022年のヒジキ漁(2) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.05.26 / Last updated : 2022年5月27日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】48. 2022年のヒジキ漁(1) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]