TOP
アーカイブ資料/画像資料アーカイブ
画像資料アーカイブPhotograph
海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。
画像資料
検索方法について
No. | 資料の名称(画像タイトル) | 内容(キャプション) | 撮影場所 | 撮影年(西暦) |
---|---|---|---|---|
4741 | 和具大島祭7-14 | 大島神社の神前に筵を敷いてお神酒を供え、海の幸を奉納に訪れる海女や漁師等の参拝者を待つ3人の八雲神社総代。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4742 | 和具大島祭7-15 | 大島神社の神前に筵を敷いてお神酒を供え、海の幸を奉納に訪れる海女や漁師等の参拝者を待つ3人の八雲神社総代。№4741と同じアングル。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4743 | 和具大島祭7-16 | 大島神社の神前に筵を敷いてお神酒を供え、海の幸を奉納に訪れる海女や漁師等の参拝者を待つ3人の八雲神社総代。2人の参拝者の後ろ姿が写る。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4744 | 和具大島祭7-17 | 大島神社の神前に筵を敷いてお神酒を供え、海の幸を奉納に訪れる海女や漁師等の参拝者を待つ3人の八雲神社総代。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4745 | 和具大島祭7-18 | 大島神社の石段中ほどから大島神社の沖を見る。沖には大漁旗を掲げた多くの漁船が停泊している。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4746 | 和具大島祭8-1 | 漁船の小縁(こべり)から若い男性に海に投げ込まれる若い女性。この日だけは無礼講である。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4747 | 和具大島祭8-2 | 海に投げ込まれた後だろうか?笑顔で海から上がろうとする若い男性。祭の法被を着ている。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4748 | 和具大島祭8-3 | 神前に玉串奉典をする男性。男性の背後には多くの参拝者が見える。また魚、米、塩、野菜などの神饌も写る。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4749 | 和具大島祭8-4 | 神前の敷物に座る水着姿の少年と2人の海女。背後には多くの参拝者が見える。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4750 | 和具大島祭8-5 | 大島神社への石段を上る海女たち。大島の浜には、多くの参拝者が写る。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4751 | 和具大島祭8-6 | 神前に玉串奉典後、参拝する男性。男性の背後には多くの参拝者が見える。また魚、米、塩、野菜などの神饌も写る。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4752 | 和具大島祭8-7 | 神前に玉串奉典後、参拝する男性。男性の背後には多くの参拝者が見える。また魚、米、塩、野菜などの神饌も写る。№4751と同じアングル | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4753 | 和具大島祭8-8 | 大島神社への石段を上る海女たち。1人の海女はアラメをまな板に乗せて運んでいる。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4754 | 和具大島祭8-9 | 神前に玉串奉典後、参拝する男性。男性の背後には多くの参拝者が見える。また魚、米、塩、野菜などの神饌も写る。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4755 | 和具大島祭8-10 | 神前に玉串奉典後、参拝する男性。男性の背後には多くの参拝者が見える。また魚、米、塩、野菜などの神饌も写る。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4756 | 和具大島祭8-11 | 神前に玉串奉典をする年配の海女。背後には多くの参拝者が見える。また魚、米、塩、野菜などの神饌も写る。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4757 | 和具大島祭8-12 | 海に投げ込まれた後だろうか?笑顔で海から上がろうとする若い男性。祭の法被を着ている。№4747と同じ男性である。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4758 | 和具大島祭9-1 | 竹竿に縛り付けた船名旗と大漁旗を持つ海女に続いて、大島神社への石段を上ろうとする海女たち。大漁旗には、「源吉丸」の船名が見える。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4759 | 和具大島祭9-2 | 竹竿に縛り付けた赤地の船名旗を持つ海女に続いて、大島神社への石段を上ろうとする海女たち。船名旗には、「豊〇丸」の船名が見える。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |
4760 | 和具大島祭9-3 | 大島神社へ登る石段は、これから参拝する海女、参拝を終えた海女たちで混雑している。参拝後の海女たちの先頭を歩く、くわえ煙草の男性はトマエ(ノリアイ船の船頭)であろう。 | 志摩市志摩町和具 | -1989 |