三重大学海女研究センター

TOP

アーカイブ資料/画像資料アーカイブ

画像資料アーカイブPhotograph

海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

5434 波切わらじ祭1-4
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

A16390(波切 わらじ)
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

No. 資料の名称(画像タイトル) 内容(キャプション) 撮影場所 撮影年(西暦)
5001 和具大島祭11-18 万度船に荷物を積み込む男性たち。 志摩市志摩町和具 -1989
5002 和具大島祭12-1 大勢の参加者が乗り込み、離岸する漁船。いよいよ大島に向けて出発する。(画像下部が白くぼやけている。) 志摩市志摩町和具 -1989
5003 和具大島祭12-2 大勢の参加者が乗り込み、大島に向けて出港する漁船、「安市丸」と「勝丸」。 志摩市志摩町和具 -1989
5004 和具大島祭12-3 大島の沖に停泊し、大島神社の神事が終わるのを待つ多くの漁船。 志摩市志摩町和具 -1989
5005 和具大島祭12-4 大島の沖に停泊し、大島神社の神事が終わるのを待つ多くの漁船。 志摩市志摩町和具 -1989
5006 和具大島祭12-5 大島の沖に停泊し、大島神社の神事が終わるのを待つ多くの漁船。 志摩市志摩町和具 -1989
5007 和具大島祭12-6 大勢の参加者が乗り込み、大島に向かう大型漁船、1艘。 志摩市志摩町和具 -1989
5008 和具大島祭12-7 大勢の参加者が乗り込み、大島に向かう大型漁船、2艘。 志摩市志摩町和具 -1989
5009 和具大島祭12-8 大島の沖に停泊し、大島神社の神事が終わるのを待つ大型漁船とポンポン船。 志摩市志摩町和具 -1989
5010 和具大島祭12-9 大島の簡素な海女小屋、2棟。大島の磯で漁をする海女は、この小屋で休息する 志摩市志摩町和具 -1989
5011 和具大島祭12-10 大漁旗を掲げ、大島への出港を待つ漁船と法被姿の若者たち。そのほか大勢の見物客も写る。(画像が不鮮明である。) 志摩市志摩町和具 -1989
5012 和具大島祭12-11 大島の浜で、1人の参加者を海に投げ入れようとする男性たち。この日だけは、無礼講である。 志摩市志摩町和具 -1989
5013 和具大島祭12-12 大島の浜で、1人の女性を海に投げ入れようとする男性たち。この日だけは、無礼講である。 志摩市志摩町和具 -1989
5014 和具大島祭12-13 大島の磯での漁を終え、黄色のウエットスーツから白い磯着に着替える海女たち。岸近くには多くの漁船やノリアイ船が待機している。「清宝丸」「長宝丸」「正栄丸」などの船名旗が見える。 志摩市志摩町和具 -1989
5015 和具大島祭12-14 大島の磯での漁を終え、黄色のウエットスーツから白い磯着に着替える海女たち。岸近くには多くの漁船やノリアイ船が待機している。「清宝丸」「長宝丸」「正栄丸」などの船名旗が見える。 志摩市志摩町和具 -1989
5016 和具大島祭12-15 大島の磯での漁を終え、黄色のウエットスーツから白い磯着に着替える海女たち。 志摩市志摩町和具 -1989
5017 和具大島祭12-16 海から上がった海女は、新しい白い磯着に着替えた後、朝大島の磯で獲ったアワビやサザエ、海藻類を神前に供える。船名旗を持った海女と神饌を持った海女を先頭に、大島神社に向かう。 志摩市志摩町和具 -1989
5018 和具大島祭12-17 海から上がった海女は、新しい白い磯着に着替えた後、朝大島の磯で獲ったアワビやサザエ、海藻類を神前に供える。船名旗を持った海女と神饌を持った海女を先頭に、大島神社に向かう。 志摩市志摩町和具 -1989
5019 和具大島祭13-1 海から上がった海女は、新しい白い磯着に着替えた後、朝大島の磯で獲ったアワビやサザエ、海藻類を神前に供える。船名旗を持った海女と神饌を持った海女と共に、大島神社に向かう。岸近くで2人の子どもが泳いでいる。 志摩市志摩町和具 -1989
5020 和具大島祭13-2 海から上がった海女は、新しい白い磯着に着替えた後、朝大島の磯で獲ったアワビやサザエ、海藻類を神前に供える。船名旗を持った海女と神饌を持った海女、トマエも一緒に大島神社に向かう。 志摩市志摩町和具 -1989
TOP