TOP
アーカイブ資料/画像資料アーカイブ
画像資料アーカイブPhotograph
海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。地域の方、学生の方、研究者の方、メディアの方々で、画像にご関心がある場合は「資料の問い合わせについて」もあわせてご覧ください。
画像資料
検索方法について
No. | 資料の名称(画像タイトル) | 内容(キャプション) | 撮影場所 | 撮影年(西暦) |
---|---|---|---|---|
7401 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-2-4 | 化粧をしてヨサオケに入れられた赤ちゃん。ヨサオケの上に産着を掛け、前に膳を置く。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7402 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-2-5 | 化粧をしてヨサオケに入れられた赤ちゃん。ヨサオケの上に産着を掛け、前に膳を置く。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7403 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-2-6 | 化粧をしてヨサオケに入れられた赤ちゃん。ヨサオケの上に産着を掛け、前に膳を置く。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7404 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-3-1 | 赤ちゃんに猪口でオミキを飲ませる真似をする。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7405 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-3-2 | 化粧をしてヨサオケに入れられた赤ちゃんのアップ。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7406 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-3-3 | 赤ちゃんに赤飯を食べさせる真似をする。膳にはお頭付鯛の煮付け、赤飯、吸い物、煮物野菜、オミキ、刺身がのせられている。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7407 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-3-4 | 次に刺身を食べさせる真似をする。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7408 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-3-5 | 続いて、鯛の煮付けの身を箸でとる。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7409 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-3-6 | 化粧をしてヨサオケに入れられた赤ちゃんのアップ。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7410 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-4-1 | 化粧をしてヨサオケに入れられた赤ちゃんのアップ。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7411 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-4-3 | 化粧をしてヨサオケに入れられた赤ちゃんのアップ。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7412 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-4-4 | ヨサオケの中の赤ちゃんを挟んで、父方の祖父母、母方の祖父母の記念撮影。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7413 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-4-5 | ヨサオケの中の赤ちゃんを挟んで、父方の祖父母、母方の祖父母の記念撮影。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7414 | 方座浦・人の一生関係(お七夜)5-4-6 | ヨサオケの中の赤ちゃんを挟んで、父方の祖父母、母方の祖父母の記念撮影。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.11 |
7415 | 方座浦・浅間祭5-5-1 | 方座浦の浅間祭は、毎年旧暦5月27日、28日に近い土・日、2日かけて行われる。疫病退散を願う祭だと伝えられている。1日目は浅間祭の弊竹を作り、園児によるみこし担ぎや幣竹を地区内に廻す。夜は化粧をして浴衣姿で浅間踊りをする。2日目は、化粧をした男衆が幣を立てて地区内を歩き、幣にお神酒を注いで踊る。最後は男衆によって浅間山神社へ幣が奉納される。写真は、化粧をして太鼓を鳴らしながら浅間踊りをする男衆。頭に巻いた鉢巻には原発反対と書かれ、浴衣の胸をはだけた胸にも大きく原発反対と書かれている。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.7 |
7416 | 方座浦・浅間祭5-5-2 | 化粧をして太鼓を鳴らしながら浅間踊りをする男衆。頭に巻いた鉢巻には原発反対と書かれている。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.7 |
7417 | 方座浦・浅間祭5-5-3 | 化粧をして太鼓を鳴らしながら浅間踊りをする男衆。頭に巻いた鉢巻には原発反対と書かれている。浴衣をはだけた胸には女性の名前が大きく書かれている。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.7 |
7418 | 方座浦・浅間祭5-6-1 | 化粧をして太鼓を鳴らしながら浅間踊りをする男衆。頭に巻いた鉢巻には原発反対と書かれている。浴衣をはだけた胸にも原発反対と大きく書かれている。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.7 |
7419 | 方座浦・浅間祭5-6-2 | 化粧をして日の丸の扇子を手に、浅間踊りをする男衆。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.7 |
7420 | 方座浦・浅間祭5-6-3 | 化粧をして日の丸の扇子を手に、浅間踊りをする男衆。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1983.7 |