三重大学海女研究センター

TOP

アーカイブ資料/画像資料アーカイブ

画像資料アーカイブPhotograph

海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。地域の方、学生の方、研究者の方、メディアの方々で、画像にご関心がある場合は「資料の問い合わせについて」もあわせてご覧ください。

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

5434 波切わらじ祭1-4
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

A16390(波切 わらじ)
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

No. 資料の名称(画像タイトル) 内容(キャプション) 撮影場所 撮影年(西暦)
881 和具の海女4-4-4 石碑。「文政元寅八月廿四日」と記される。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
882 和具の海女4-4-5 志摩町和具の舟人海女が使用するイソグルマ。地元ではハイカラグルマと呼んだりもする。船縁に取付け、海女の命綱を手繰上げる時に使用する。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
883 和具の海女4-4-6 船縁に取付けられているが呼称、用途共不明。イマメ(ウバメガシ)の枝で作られた同様の物で、船の艫に取付けられた物は、ヘタミ漁(見突き漁)の時に用いるサザエツキやナマコカギ等を置くのに用いたりする。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
884 和具の海女4-5-1 船揚場での漁船の修理風景。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
885 和具の海女4-5-2 「和具漁協水産荷捌所」の文字が見える。施設内での組合員による網の修繕風景である。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
886 和具の海女4-5-3 和具漁協の市場風景である。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
887 和具の海女4-6-1 和具漁港の浚渫工事写真かと思われる。作業を進める浚渫船に「SKK404SH」の文字が見える。台風や潮流の変化などで港内に砂や泥が堆積したり、漁船の大型化が進むとこれまで以上に港内を深く掘り下げる必要が出てくる。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
888 和具の海女4-6-2 和具漁港の浚渫工事写真かと思われる。作業を進める浚渫船に「SKK404SH」の文字が見える。台風や潮流の変化などで港内に砂や泥が堆積したり、漁船の大型化が進むとこれまで以上に港内を深く掘り下げる必要が出てくる。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
889 和具の海女4-6-3 志摩町和具の海女小屋である。和具の海女漁は9月中旬で終わる。海女小屋は翌年の春先まで閉ざされる。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
890 和具の海女4-6-4 和具漁港の浚渫工事写真かと思われる。作業を進める浚渫船に「SKK404SH」の文字が見える。台風や潮流の変化などで港内に砂や泥が堆積したり、漁船の大型化が進むとこれまで以上に港内を深く掘り下げる必要が出てくる。斜路に引き揚げられた漁船では防腐用のペンキ塗りだろうか漁師の婦人らしき人物が作業をしている。その横にはイソグルマを付けた舟人の海女船も引き揚げられている。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
891 和具の海女4-6-5 海女漁を終え、夏の漁が一段落したのか、斜路に漁船を引き揚げ、防腐用のペンキ塗りだろうか漁師達が船の手入れに忙しそうである。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
892 和具の海女4-6-6 昭和49年9月の撮影であるが、魚探だろうか。当時としては最新の装置だったのかも知れない。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
893 和具の海女5-1-1 昭和49年9月の撮影であるが、魚探だろうか。当時としては最新の装置だったのかも知れない。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
894 和具の海女5-1-2 和具漁港の海面風景。ナイロン袋や浮き子、紐や新聞紙などが浮かぶ。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
895 和具の海女5-1-3 和具漁港の港内風景かと思われる。漁船は丸太のコロを使って陸に引き揚げられている。漁船の後に建ち並ぶトタン葺きの小屋は、漁具などを入れる漁師小屋や海女小屋であろう。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
896 和具の海女5-1-4 志摩町和具の海岸風景。遠くに見える島は和具大島かと思われる。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
897 和具の海女5-1-5 志摩町和具の海岸風景。波間に岩礁が顔を出す。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
898 和具の海女5-1-6 志摩町和具の海岸風景。波間に岩礁が顔を出す。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
899 和具の海女5-2-1 志摩町和具の海岸風景。波間に岩礁が顔を出す。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
900 和具の海女5-2-2 志摩町和具の海岸風景。波間に岩礁が顔を出す。 志摩市志摩町和具 1974.09.20
TOP