TOP
アーカイブ資料/画像資料アーカイブ
画像資料アーカイブPhotograph
海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。地域の方、学生の方、研究者の方、メディアの方々で、画像にご関心がある場合は「資料の問い合わせについて」もあわせてご覧ください。
画像資料
検索方法について
No. | 資料の名称(画像タイトル) | 内容(キャプション) | 撮影場所 | 撮影年(西暦) |
---|---|---|---|---|
1161 | 国崎の海女3-3-2 | 現在(2023年)の鳥羽磯部漁協国崎支所の市場の向かいにあった、笹で作られた海女小屋。海女のお手製で、複数の囲いを重ねるため風はほとんど通さなかった。風除として、入り口に筵をかけることもあった。 海女小屋の立地は、風が当たりにくい崖の下が選ばれている。昭和中期頃まではこのような笹の海女小屋があちこちにあった。写真の海女小屋の近くにはタコカゴが積まれ、その後ろには、当時中間育成をしていた蓄養所の建物の一部が見えている。アルバムのデータ記載欄には「56.1.17」と記される。(「海辺の毎日 国崎の暮らし写真展」報告書より) |
鳥羽市国崎町 | 1981.01.17 |
1162 | 国崎の海女3-3-3 | 宴席。男性、女性各1名。要調査 | 鳥羽市国崎町 | (1981.01.17) |
1163 | 国崎の海女3-3-4 | 宴席。男性、女性各1名。要調査 | 鳥羽市国崎町 | (1981.01.17) |
1164 | 国崎の海女3-3-5 | 男性、女性各1名。男性は野村史隆氏か?要調査 | 鳥羽市国崎町 | (1981.01.17) |
1165 | 国崎の海女3-3-6 | 海女の操業風景。 | 鳥羽市国崎町 | (1981.01.17) |
1166 | 国崎の海女3-3-7 | 海女の操業風景。右手にはカギノミを持つ。 | 鳥羽市国崎町 | (1981.01.17) |
1167 | 国崎の海女3-3-8 | 操業を終えて帰港した海女船の船上げ風景。船頭と二人の海女が船を陸へと上げる。浜辺には丸太のコロが並べられている。船尾には「漁昌(丸)」の船名が記される。 | 鳥羽市国崎町 | (1981.01.17) |
1168 | 国崎の海女3-3-9 | 操業を終えて帰港した海女船の船上げ風景。船頭と二人の海女が船を陸へと上げる。浜辺には丸太のコロが並べられている。船尾には「漁昌(丸)」の船名が記される。 | 鳥羽市国崎町 | (1981.01.17) |
1169 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-4-3 | 舟人海女の操業風景。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1170 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-4-4 | 舟人海女の操業風景。船縁に取付けられたイソグルマの下に吊されたイソカゴにはウニが入れられている。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1171 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-4-5 | 舟人海女の操業風景。命綱を右手に浮上した海女。イソカゴにはウニが入れられている。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1172 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-4-6 | 舟人海女の操業風景。船縁で息を整え、次の潜水に備える海女。船縁に取付けられたイソグルマの下に吊されたイソカゴにはウニが入れられている。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1173 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-5-1 | 舟人海女の操業風景。船縁で息を整え、次の潜水に備える海女。船縁に取付けられたイソグルマの下に吊されたイソカゴにはウニが入れられている。船頭は左手で艪を操り、海女の潜水を待つ。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1174 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-5-2 | 舟人海女の操業風景。船縁で息を整え、次の潜水に備える海女。船縁に吊されたイソカゴにはウニが入れられている。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1175 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-5-3 | 舟人海女の操業風景。船縁で息を整えた後、潜水を始めようとする海女。船縁に取付けられたイソグルマの下に吊されたイソカゴにはウニが入れられている。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1176 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-5-4 | 舟人海女の操業風景。右手にカギノミを握り、命綱で海面へと引き上げられた海女。船縁に取付けられたイソグルマの下に吊されたイソカゴにはウニが入れられている。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1177 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-5-5 | 舟人海女の操業風景。午前の一潜目の操業も終わりなのか、ウニが入れられたイソカゴは船頭によって船上に上げられている。イソグルマもすでに船頭の後に取り外されている。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1178 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-5-6 | 舟人海女の操業風景。午前の一潜目の操業が終わったようである。ウニが入れられたイソカゴは船上に上げられ、イソグルマもすでに取り外されている。海女が左舷側から船上へと上がる。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1179 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-6-1 | 舟人海女の操業風景。午前の一潜目の操業が終わったようである。ウニが入れられたイソカゴは船上に上げられ、イソグルマもすでに取り外されている。海女が左舷側から船上へと上がる。船頭は艪を仕舞い、梶を用意しエンジンをかける準備を進める。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |
1180 | 国崎海女 ウニ取り 世古昌男の舟3-6-2 | 舟人海女の操業風景。午前の一潜目の操業が終わったようである。ウニが入れられたイソカゴは船上に上げられ、イソグルマもすでに取り外されている。海女が左舷側から船上へと上がる。船頭は艪を仕舞い、梶を用意しエンジンをかける準備を進める。アルバムのデータ記載欄には「S53.9.20AM 国崎海女 ウニ取り・世古昌男の船」と記される。 | 鳥羽市国崎町 | 1978.09.20 |