三重大学海女研究センター

TOP

アーカイブ資料/画像資料アーカイブ

画像資料アーカイブPhotograph

海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

5434 波切わらじ祭1-4
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

A16390(波切 わらじ)
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

No. 資料の名称(画像タイトル) 内容(キャプション) 撮影場所 撮影年(西暦)
5741 志島の海女2-1-1 青い縞のシャツを着て男性ものの白いバッチをはき、前の浜の堤防を歩くオヨギドの海女。タンポ(浮き輪)持って腰にタンポと自分をつなぐ「ハラオビナ」と呼ばれる綱を巻いている。さらに靴下が脱げないように足首と足の甲をゴムで留めている。右手に磯メガネのくもり止め用のヨモギと思われるものを握っている。№5740~5743.5747~5757は同じ海女である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5742 志島の海女2-1-2 青い縞のシャツを着て男性ものの白いバッチをはき、前の浜の堤防を歩くオヨギドの海女。タンポ(浮き輪)持って腰にタンポと自分をつなぐ「ハラオビナ」と呼ばれる綱を巻いている。さらに靴下が脱げないように足首と足の甲をゴムで留めている。右手に磯メガネのくもり止め用のヨモギと思われるものを握っている。№5740~5743.5747~5757は同じ海女である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5743 志島の海女2-1-3 海に入るため、テトラポッド(消波ブロック)に向かうオヨギドの海女の後ろ姿。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5744 志島の海女2-1-4 タンポ(浮き輪)につかまり、漁場に向かって泳ぐ、2人の海女(№5737~5739・№5733~5735) 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5745 志島の海女2-1-5 タンポ(浮き輪)につかまり、漁場に向かって泳ぐ、2人の海女(№5737~5739・№5733~5735) 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5746 志島の海女2-1-6 タンポ(浮き輪)につかまり、漁場に向かって泳ぐ、2人の海女(№5737~5739・№5733~5735) 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5747 志島の海女2-2-1 海に入るため、テトラポッド(消波ブロック)を伝って下りる海女。白いテヌグイを巻き、その上に磯メガネを付けている。№5740~5743.5747~5757は同じ海女である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5748 志島の海女2-2-2 海に入る前に、磯メガネを海水で濡らす。№5748~5752は、海へ入るまでの連続写真である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5749 志島の海女2-2-3 濡らした磯メガネを持ち、テトラポッド(消波ブロック)の上から漁場を見る。№5748~5752は、海へ入るまでの連続写真である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5750 志島の海女2-2-4 磯メガネを付ける。№5748~5752は、海へ入るまでの連続写真である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5751 志島の海女2-2-5 磯メガネを付ける。№5748~5752は、海へ入るまでの連続写真である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5752 志島の海女2-2-6 磯メガネを付けた後、軍手をはめる。№5748~5752は、海へ入るまでの連続写真である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5753 志島の海女2-3-1 その後タンポにつかまり、漁場に向かって泳ぐ。№5740~5743.5747~5757は同じ海女である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5754 志島の海女2-3-2 その後タンポにつかまり、漁場に向かって泳ぐ。№5740~5743.5747~5757は同じ海女である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5755 志島の海女2-3-3 その後タンポにつかまり、漁場に向かって泳ぐ。№5740~5743.5747~5757は同じ海女である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5756 志島の海女2-3-4 その後タンポにつかまり、漁場に向かって泳ぐ。№5740~5743.5747~5757は同じ海女である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5757 志島の海女2-3-5 その後タンポにつかまり、漁場に向かって泳ぐ。№5740~5743.5747~5757は同じ海女である。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5758 志島の海女小屋2-3-6 「前の浜」のオヨギド(カチド海女)の海女小屋。ブロック製。昼の休憩中か、磯着が網干しのナルや洗濯物干しに掛けられている。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5759 志島の海女小屋2-4-1 「前の浜」のオヨギド(カチド海女)の海女小屋。ブロック製。昼の休憩中か、磯着が網干しのナルや洗濯物干しに掛けられている。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
5760 志島の海女2-4-2 №5758の海女小屋の中の様子。海女小屋中央の囲炉裏からは煙が上がっている。焚火のオキ(熾火)でアラレを煎る1人の海女。海女の傍らには新聞紙を広げ、その上に乾燥した生のアラレが置いてある。 志摩市阿児町志島 1983.9.14
TOP