TOP
アーカイブ資料/画像資料アーカイブ
画像資料アーカイブPhotograph
海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。
画像資料
検索方法について
No. | 資料の名称(画像タイトル) | 内容(キャプション) | 撮影場所 | 撮影年(西暦) |
---|---|---|---|---|
6581 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-10 | スコマキが終わり、帰路に就く人たち。先頭の2人の高齢女性はホッカブリを巻き、大量に拾ったみかんを前掛けで包んでいる。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6582 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-11 | スコマキが終わり、帰路に就く人たち。先頭の2人の高齢女性はホッカブリを巻き、大量に拾ったみかんを前掛けで包んでいる。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6583 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-12 | №6582に写った2人の高齢女性の内、1人のアップ。画像が少しボヤケている。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6584 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-13 | №6582に写った2人の高齢女性の内、1人のアップ。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6585 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-14 | スコ祝を終えて、帰路に就く着物姿の男性2人。その後ろにホッカブリを巻いて、みかんの箱を重そうに持つ高齢女性が写る。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6586 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-15 | スコ祝を終えて、帰路に就く着物姿の男性。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6587 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-16 | №6585のみかんの箱を持った高齢女性。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6588 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-17 | スコ祝を終えて、帰路に就く2人の着物姿の男性。後ろ姿。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6589 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)15-18 | スコ祝を終えて、帰路に就く2人の着物姿の男性。後ろ姿。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6590 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)16-1 | 祷家の家の周囲には注連縄を巻く。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6591 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)16-2 | 晴れ着姿の少女2人。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6592 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-1 | スコマキ。スコマキとは、「スコのみやげに榧(かや)まくぞ」と言って、最初は座敷で、次に外で見守る人びとに向かって榧の実、みかん、お金を撒くことである。競って、これを拾う人びと。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6593 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-2 | スコマキが終わり、人びとの風呂敷や前掛けはみかんでいっぱいになった。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6594 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-3 | スコマキ。最後は、箱をひっくり返してみかんを撒いている。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6595 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-4 | スコマキ。最後は、箱をひっくり返してみかんを撒いている。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6596 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-5 | スコマキ。最後は、箱をひっくり返してみかんを撒いている。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6597 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-6 | スコマキ。人びとの頭上を飛ぶみかん。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6598 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-7 | スコマキ。最後は、箱をひっくり返してみかんを撒いている。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6599 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-8 | 「エビスウオ」と呼ばれるマツカサウオの干したもの。古祷が釣り竿に付ける。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |
6600 | 安乗の祷屋行事(スコ祝)17-9 | 「エビスウオ」と呼ばれるマツカサウオの干したもの。古祷が釣り竿に付ける。 | 志摩市阿児町安乗 | 1990.1.4 |