TOP
アーカイブ資料/画像資料アーカイブ
画像資料アーカイブPhotograph
海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。地域の方、学生の方、研究者の方、メディアの方々で、画像にご関心がある場合は「資料の問い合わせについて」もあわせてご覧ください。
画像資料
検索方法について
No. | 資料の名称(画像タイトル) | 内容(キャプション) | 撮影場所 | 撮影年(西暦) |
---|---|---|---|---|
7341 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-2-1 | 野辺送り(葬列)に出発する前、葬家の前に集まり出棺を待つ、関係者たち。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7342 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-2-2 | 野辺送り(葬列)に出発する前、葬家の前に集まり出棺を待つ、関係者たち。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7343 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-2-3 | 額に三角形の紙を巻いた位牌持ち、花持ち、遺影持ち等、葬家の前に並ぶ親族。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7344 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-2-4 | 額に三角形の紙を巻いた位牌持ち、花持ち、遺影持ち等、葬家の前に並ぶ親族。故人が高齢の時は道中花かごを振ってお金を撒くため、子どもたちも集まってきた。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7345 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-2-5 | 野辺送り(葬列)に出発する前、葬家の前に集まり出棺を待つ、関係者たち。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7346 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-2-6 | 野辺送り(葬列)に出発する前、葬家の前に集まり出棺を待つ、関係者たち。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7347 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-3-1 | 額に三角形の紙を巻いた位牌持ち、花持ち、遺影持ち等、葬家の前に並ぶ親族。故人が高齢の時は道中花かごを振ってお金を撒くため、子どもたちも集まってきた。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7348 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-3-2 | 額に三角形の紙を巻いた位牌持ち、花持ち、遺影持ち等、葬家の前に並ぶ親族。故人が高齢の時は道中花かごを振ってお金を撒くため、子どもたちも集まってきた。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7349 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-3-3 | 額に三角形の紙を巻いた位牌持ち、花持ち、遺影持ち等、葬家の前に並ぶ親族。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7350 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-3-4 | 額に三角形の紙を巻いた位牌持ち、花持ち、遺影持ち等、葬家の前に並ぶ親族。故人が高齢の時は道中花かごを振ってお金を撒くため、子どもたちも集まってきた。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7351 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-3-5 | 額に三角形の紙を巻いた位牌持ち、花持ち、遺影持ち等、葬家の前に並ぶ親族。故人が高齢の時は道中花かごを振ってお金を撒くため、子どもたちも集まってきた。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7352 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-3-6 | 額に三角形の紙を巻いた位牌持ち、花持ち、遺影持ち等、葬家の前に並ぶ親族。故人が高齢の時は道中花かごを振ってお金を撒くため、子どもたちも集まってきた。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7353 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-4-1 | 野辺送り(葬列)の様子。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7354 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-4-2 | 野辺送り(葬列)の様子。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7355 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-4-3 | 野辺送り(葬列)の様子。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7356 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-4-4 | 野辺送り(葬列)の様子。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7357 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-4-5 | 墓場(墓地横の広場)での葬式の様子。提灯、輿、仏持、飯持ち、水持ち、供え物持ちなどの近親者等が到着した。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7358 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-4-6 | 墓場(墓地横の広場)での葬式の様子。提灯、輿、仏持、飯持ち、水持ち、供え物持ちなどの近親者等が到着した。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |
7359 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-5-1 | 墓場(墓地横の広場)の中央に祭壇を設置して、遺骨と供え物を置く。その周りに近親者が持ってきた提灯、天蓋などが立てかけられている。",度会郡南伊勢町方座浦" | 1986.2.11 | |
7360 | 方座浦・人の一生関係(葬式)3-5-2 | 墓場(墓地横の広場)での葬式の様子。 | 度会郡南伊勢町方座浦 | 1986.2.11 |