2022.07.26 / Last updated : 2022年7月26日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】56. 磯部の御田植祭(2) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.07.24 / Last updated : 2022年7月29日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】55. 磯部の御田植祭(1) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.07.14 / Last updated : 2022年7月14日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】54. オープンキャンパスの準備 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村などの一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとっ […]
2022.07.13 / Last updated : 2022年9月7日 ama-user 海女研究センター活動記録 【お知らせ】写真展「あんた、また来たんか?―昭和の漁民を訪ねて」が開催されます 2022年9月3日(土)~11月27日(日)まで鳥羽市立海の博物館にて、写真展「あんた、また来たんか?ー昭和の漁民を訪ねて」が開催されます。 アマチュア写真家鼻谷幸太郎氏が昭和40年代に撮影した漁村の写真が、3期に分けて […]
2022.07.13 / Last updated : 2022年7月13日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】広報とばに「海女研究センターだより」が掲載されました 海女研究センターは、鳥羽市の広報「広報とば」に「海女研究センターだより」というコラムを連載しています。 7月1日号に「海女研究センターだより Vol. 7」が掲載されました。 記事へのリンクはこちら 広報とばに関するペー […]
2022.07.13 / Last updated : 2022年7月13日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】53. 網小屋でのひととき 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村などの一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとっ […]
2022.07.07 / Last updated : 2022年7月7日 ama-user 海女研究センター活動記録 【お知らせ】「三重大学オープンキャンパス2022」に参加します 三重大学では今年度もオープンキャンパスを開催します。 海女研究センターは人文学部の企画の一環として、センターの活動内容や鳥羽志摩の海女漁を紹介する展示をおこないます。 オープンキャンパス特設サイトはこちら ※予約は7月1 […]
2022.06.09 / Last updated : 2022年6月9日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】52. 伊雑宮御料田の水苗代作り 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村などの一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとっ […]
2022.06.03 / Last updated : 2022年6月3日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】51. 2022年のヒジキ漁(4) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.06.01 / Last updated : 2024年6月27日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】50. 2022年のヒジキ漁(3) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.05.27 / Last updated : 2024年6月27日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】49. 2022年のヒジキ漁(2) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.05.26 / Last updated : 2024年6月27日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】48. 2022年のヒジキ漁(1) 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.05.24 / Last updated : 2022年5月24日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】47. アワビ殻の加工 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.05.12 / Last updated : 2023年4月27日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「丘端の記憶 波切の暮らし写真展」の報告書を刊行しました 昨年度に開催した「丘端の記憶 波切の暮らし写真展」の報告書を刊行しました。 写真展では、海の博物館が所蔵する写真から波切の暮らしを写すもの37枚(昭和40年代〜平成初期)を選びパネル展示しました。 写真は海女漁、日常風景 […]
2022.04.27 / Last updated : 2022年4月27日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】46. 海藻の肥料 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]