2025.01.21 / Last updated : 2025年1月21日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】写真展「浦々のまつり」が新聞で紹介されました 現在開催中の写真展「浦々のまつり 南伊勢の暮らし写真展」が中日新聞伊勢志摩版で紹介されました。 2025年1月17日 中日新聞朝刊 伊勢志摩版 「南伊勢・各地区の祭りを紹介」三重大学海女研究センターなど 1987〜91年 […]
2024.12.28 / Last updated : 2025年1月21日 ama-user 海女研究センター活動記録 【お知らせ】「浦々のまつり 南伊勢の暮らし写真展」を開催します 鳥羽市立海の博物館には、1971年の開館以来、調査活動や展示の準備のために撮影した漁村の写真フィルムが膨大に残されています。そのなかには、海女漁や漁村の様子を写した貴重な写真も少なくありません。しかし、ネガフィルムやスラ […]
2024.10.08 / Last updated : 2024年10月8日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】広報とばにコラムが掲載されました 広報とばで海女研究センターが連載している「海女研究センターだより」のvol. 13が掲載されました。 今回は、昨年度末に鳥羽市相差町で実施した写真展について紹介しています。 以下からご覧ください。 広報とば10月1日号( […]
2024.10.06 / Last updated : 2024年10月6日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】86. 阪本博文氏写真展「海、なりわい etc.」 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは感染症予防対策のもと、相手の許可をとって実施しています。 海 […]
2024.10.05 / Last updated : 2024年10月6日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】85. 海女さんのイセエビ漁 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは感染症予防対策のもと、相手の許可をとって実施しています。 鳥 […]
2024.08.15 / Last updated : 2024年9月9日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】84. 片田の浜きよめ 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは感染症予防対策のもと、相手の許可をとって実施しています。 7 […]
2024.07.25 / Last updated : 2024年7月25日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】83. 布施田の浜まつり 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは感染症予防対策のもと、相手の許可をとって実施しています。 7 […]
2024.07.22 / Last updated : 2024年7月22日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】82. 鼻谷幸太郎氏写真展「50年前の漁村を歩く」 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは感染症予防対策のもと、相手の許可をとって実施しています。 海 […]
2024.07.17 / Last updated : 2024年7月23日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】81. 相差天王くじら祭り 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは感染症予防対策のもと、相手の許可をとって実施しています。 7 […]
2024.07.12 / Last updated : 2024年7月16日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】80. 2024年の磯部 御田植祭 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは感染症予防対策のもと、相手の許可をとって実施しています。 6 […]
2024.06.27 / Last updated : 2024年6月27日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】79. 2024年のヒジキ漁 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは感染症予防対策のもと、相手の許可をとって実施しています。 5 […]
2024.02.09 / Last updated : 2024年2月9日 ama-user 海女研究センター活動記録 【お知らせ】「海郷を拓く 相差の暮らし写真展」を開催します 鳥羽市立海の博物館には、1971年の開館以来、調査活動や展示の準備のために撮影した漁村の写真フィルムが膨大に残されています。そのなかには、海女漁や漁村の様子を写した貴重な写真も少なくありません。しかし、ネガフィルムやスラ […]
2023.12.15 / Last updated : 2024年7月17日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】78. 「写真で紐とく佐藤養殖場と的矢の記憶」を開催しています こちらの記事で紹介した、「写真で紐とく佐藤養殖場と的矢の記憶」の的矢老人憩いの家での様子を報告します。 有限会社佐藤養殖場的矢湾養蠣研究所は、日本のカキ養殖のパイオニア的存在であるだけでなく、地元的矢の皆さんにとって並々 […]
2023.12.15 / Last updated : 2024年1月12日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】77. 浦口楠一さんに魅せられて(3) こちらの記事の続きです。(続きの掲載が遅くなったことをお詫び申し上げます、編集担当・吉村) 次は田辺京子さん(昭和30年生)に会いに行きました。 京子さんは『志摩の海女』に収録されている「海女 京子」のモデルです。 撮影 […]
2023.12.13 / Last updated : 2023年12月15日 ama-user 海女研究センター活動記録 再掲【お知らせ】「写真で紐とく佐藤養殖場と的矢の記憶」を開催します 三重大学は志摩市と連携し、志摩市磯部町的矢の「有限会社佐藤養殖場的矢湾養蠣研究所」に残された数々の記録資料のアーカイブ化と調査研究事業をおこなっています。 有限会社佐藤養殖場的矢湾養蠣研究所は、佐藤忠勇博士を筆頭に垂下式 […]