2023.10.13 / Last updated : 2023年10月13日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】菅島しろんご祭りの学生レポートを公開します こちらの記事で紹介した、菅島のしろんご祭りに参加した学生のレポート集が完成しました。 しろんご祭りの詳細は先の記事をご覧ください。 レポート集ダウンロードはこちらから 今後も学生のフィールドワークの様子を積極的に発信して […]
2023.10.07 / Last updated : 2023年10月12日 ama-user 海女研究センター活動記録 【お知らせ】「現役鳥羽志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」を開催します 海の博物館に鳥羽志摩各地の海女さんを招き、展示を見ながらお話を聞くイベントを開催します。 鳥羽志摩の海女漁は地域ごとに独特の文化があります。 海女さんたちはどんな海に潜り、どんなことを考え、どんな暮らしをしているのでしょ […]
2023.08.25 / Last updated : 2023年8月25日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「三重大学オープンキャンパス2023」に参加しました 2023年8月10日に開催された三重大学人文学部のオープンキャンパスの一環として、センターの活動内容や鳥羽志摩の海女漁を紹介する展示をおこないました。 オープンキャンパスへの参加は2回目です。 昭和の海女や、私たちが撮影 […]
2023.08.20 / Last updated : 2024年7月18日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】76. 志摩和具の潮かけ祭り 2023年7月18日、志摩市和具の潮かけ祭りを見学しました。 潮かけ祭りは海の女神・市岐島姫命(いちきしまひめ)が和具の八雲神社から沖合の大島にある祠へ里帰りすることを祝う行事です。 こちらも先日の菅島同様、新型コロナウ […]
2023.08.15 / Last updated : 2024年7月18日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】75. 菅島のしろんご祭り 2023年7月8日、鳥羽市菅島のしろんご祭りを見学しました。 新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの一般公開。臨時の定期船も出るほど多くの見学客で賑わいました。 しろんご浜での祈祷のようす。今年は13人の海女さんが潜り、2 […]
2023.07.26 / Last updated : 2024年1月12日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】74. 浦口楠一さんに魅せられて(2) こちらの記事で紹介したベルリン在住のキュレーター、ソニア(Sonia Voss)さんと、『写真集 志摩の海女』に写真が収められている林喜美代さん(昭和29年生)にお会いしました。 「小学6年生くらいの時、テングサ採っとた […]
2023.07.07 / Last updated : 2023年7月7日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】73. 磯部の御田植祭 6月24日、皇大神宮別宮、伊雑宮の御料田(ごりょうでん)で御田植祭が執り行われました。当日は土曜日と重なったこともあり、大勢の参拝者や見物客で賑わいました。 ゴンバウチワも元の大きさに戻りました。 境内で参拝を終えた安乗 […]
2023.07.03 / Last updated : 2023年7月3日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】72. 海女漁を記録に残す活動 三重大学海女研究センターでは海女漁や漁村に関する様々な事業を展開していますが、今回紹介したいのは、海女さんの語りを映像で残す活動です。 海女漁従事者が減少するなか、いかに「海女文化」を受け継ぐかが大きな課題となっています […]
2023.06.23 / Last updated : 2024年1月12日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】71. 浦口楠一さんに魅せられて 5月22日(月)ベルリン在住のキュレーター、ソニア(Sonia Voss)さんと5年ぶりに再会しました。 故浦口楠一(うらぐちくすかず)氏の写真にかかわる調査のために志摩市への再訪となりました。 故浦口楠一氏(1922年 […]
2023.05.31 / Last updated : 2023年6月14日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】広報とばに「海女研究センターだより」が掲載されました 海女研究センターは、鳥羽市の広報「広報とば」に「海女研究センターだより」というコラムを連載しています。 5月1日号に「海女研究センターだより Vol. 10」が掲載されました。 記事へのリンクはこちら 広報とばに関するペ […]
2023.04.27 / Last updated : 2023年4月27日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】70. 石鏡のおりあわせ 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2023.04.27 / Last updated : 2023年4月28日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「岬に響く 安乗の暮らし写真展」の報告書を刊行しました 昨年度に開催した「岬に響く 安乗の暮らし写真展」の報告書を刊行しました。 写真展では、海の博物館が所蔵する写真から安乗の暮らしを写すもの59枚(昭和40年代〜平成初期)を選びパネル展示しました。 写真は海女漁、日常風景、 […]
2023.04.24 / Last updated : 2023年4月24日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】69. 海の博物館企画展「海女がつなぐ13人のART」 鳥羽市立海の博物館では2023年4月8日(土)から、企画展「海女がつなぐ13人のART 〜Ama & 13 Artworks」が開催されています。 「海女」をモチーフにした作品を集め、海女漁をめぐる現状や「海女文 […]
2023.03.31 / Last updated : 2024年7月17日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」第6回を開催しました 鳥羽市立海の博物館と三重大学海女研究センターが主催するイベント「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」の第6回を2022年11月19日に開催しました。 ※レポートの掲載が大幅に遅れたことをお詫び申し上げます。 […]
2023.03.31 / Last updated : 2024年7月17日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」第5回を開催しました 鳥羽市立海の博物館と三重大学海女研究センターが主催するイベント「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」の第5回を2022年11月12日に開催しました。 ※レポートの掲載が大幅に遅れたことをお詫び申し上げます。 […]