三重大学海女研究センター

TOP

アーカイブ資料/文献アーカイブ

文献アーカイブLiterature

海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。
こちらでは海女研究に関連する文献を検索できます。

No. 論文・書名・副書名・業書名 編・著者名 掲載誌名・発行所 発行年 内容細目
880 潜水器漁業百年-日東養鮑合名会社のアワビ養殖事業について〈5〉 大場俊雄著 楽水 第743号 1988 まえがき/1.日東養鮑合名会社の『稚鮑買入帳』/2.日東養鮑合名会社の設立前から続けられた稚鮑の買い入れ/3.稚鮑の買い入れ先/4.稚鮑の種類と大きさ/5.稚鮑の買い入れ価格/6.稚鮑買い入れ後の処置/あとがき/文献/正誤表。別刷・簡易製本
881 潜水器漁業百年-日東養鮑合名会社のアワビ養殖事業について〈4〉 大場俊雄著 楽水 第742号 1988 まえがき/1.木更津県の誕生と漁業の振興/2.『漁業規則』にみるアワビ漁業の規制/3.千葉県におけるアワビ漁業規制の推移/4.スカリの網目の大きさの制限/あとがき/文献/正誤表。別刷・簡易製本
882 潜水器漁業百年-日東養鮑合名会社のアワビ養殖事業について〈3〉 大場俊雄著 楽水 第741号 1988 まえがき/1.カジメ禁漁区域の明確化へ/2.山見法による器械根の区域/3.山見法による器械根区域の決定がもたらしたもの/4.日東養鮑合名会社のカジメ禁漁への働き掛け/5.日東養鮑合名会社資料の史的価値/あとがき/文献。別刷・簡易製本
883 潜水器漁業百年-日東養鮑合名会社のアワビ養殖事業について〈2〉 大場俊雄著 楽水 第740号 1987 まえがき/1.千葉県におけるカジメの採取規制/2.房総におきた磯焼け/3.近代ヨード工業の勃興とカジメ焼き/4.千葉県におけるカジメの生産量/5.器械根、カジメの禁漁区となる/あとがき/文献。別刷・簡易製本
884 潜水器漁業百年-日東養鮑合名会社のアワビ養殖事業について〈1〉 大場俊雄著 楽水 第738号 1987 まえがき/1.明治初期、千葉県におけるアワビ漁業の規制/2.殻長制限の推移/3.中魚落郷沖合採鮑組合の漁獲アワビ殻長制限の努力/4.日東養鮑合名会社の漁獲アワビ殻長の自主規制/あとがき/文献/正誤表。別刷・簡易製本
885 潜水器漁業百年-東京湾におけるタイラギ・ミルクイ潜水器漁業の創始〈4〉 大場俊雄著 楽水 第736号 1986 まえがき/1.千葉県望陀郡真舟村桜井/2.泉水宗助/3.『為取替約定証』と『為取換契約証』/あとがき/補遺/文献/正誤表。別刷・簡易製本
886 潜水器漁業百年-東京湾におけるタイラギ・ミルクイ潜水器漁業の創始〈3〉 大場俊雄著 楽水 第735号 1986 まえがき/1.鈴木正次から森精吉郎への書簡/2.為取換契約証/3.神奈川県におけるタイラギ、ミルクイ潜水器漁業の創始/4.横須賀町、神奈川町以外の地区におけるタイラギ、ミルクイ潜水器漁業/あとがき/文献/正誤表。別刷・簡易製本
887 潜水器漁業百年-東京湾におけるタイラギ・ミルクイ潜水器漁業の創始〈2〉 大場俊雄著 楽水 第734号 1986 まえがき/1.漁業試験御認可願/2.横須賀軍港近くの漁場/3.タイラギ、ミルクイ潜水器漁業の経営に進出した森精吉郎/4.横須賀入会稼場における採貝試験/あとがき/文献/正誤表。別刷・簡易製本
888 潜水器漁業百年-東京湾におけるタイラギ・ミルクイ潜水器漁業の創始〈1〉 大場俊雄著 楽水 第732号 1985 まえがき/1.タイラギとミルクイ/2.タイラギの漁具、漁法/3.ミルクイの漁具、漁法/4.タイラギ、ミルクイの生態と旧来の漁具、漁法/5.潜水器の導入/あとがき/文献/正誤表。別刷・簡易製本
889 潜水器漁業百年-南部潜水夫発祥のきっかけとなった名護屋丸について 大場俊雄著 楽水 第731号 1985 まえがき/1.イギリスで製造された名護屋丸/2.2隻の名護屋丸/3.名護屋丸の主要要目/4.名護屋丸は貨物船か貨客船か/5.名護屋丸の積荷/6.名護屋丸の座礁と売却/あとがき/補遺/文献/正誤表。別刷・簡易製本
890 潜水器漁業百年-三村小太郎と南部潜水夫の誕生〈2〉 大場俊雄著 楽水 第730号 1985 まえがき/1.名護屋丸の正しい遭難年月日/2.名護屋丸の遭難状況/3.遭難当日の天気/4.名護屋丸貨物の窃取事件/5.名護屋丸の放置/6.名護屋丸の潜水解体工事、南部潜水夫の誕生/あとがき/文献/正誤表。別刷・簡易製本
891 潜水器漁業百年-三村小太郎と南部潜水夫の誕生〈1〉 大場俊雄著 楽水 第729号 1985 まえがき/1.三村小太郎についての調査/2.三村小太郎の生い立ち/3.三村小太郎と潜水業/4.これまでの報告にみる三村小太郎/5.房州潜り・三村小太郎は千葉県から来たか/6.三村小太郎の死/あとがき/文献。別刷・簡易製本
892 潜水器漁業百年-撃沈されたアワビ潜水器船・第二大協丸 大場俊雄著 楽水 第728号 1984 まえがき/1.戦時下の器械根出漁/2.敵機・B24の攻撃/3.第二大協丸の乗組員/4.防空監視哨の通報と救助/5.乗組員の死亡記録/6.終わりのない戦禍/あとがき/文献。別刷・簡易製本
893 潜水器漁業百年-専用漁業権設定期における器械根のアワビ潜水器魚業 大場俊雄著 楽水 第727号 1984 まえがき/1.専用漁業権の免許/2.器械根への入漁/3.日東養鮑株式会社/4.潜水器台数の規制/5.潜水器操業の実態/6.戦争完遂にむかって/7.専用漁業権の消滅/あとがき/文献/正誤表。別刷・簡易製本
894 潜水器漁業百年-千葉県布良村における潜水器採鮑業の創始と展開〈3〉 大場俊雄著 楽水 第726号 1984 まえがき/1.営業組織/2.純益金の配分/3.営業活動と経営実態/4.アワビ資源の保護対策/5.布良鮑組の発展/あとがき/文献。別刷・簡易製本
895 潜水器漁業百年-千葉県布良村における潜水器採鮑業の創始と展開〈2〉 大場俊雄著 楽水 第725号 1984 まえがき/1.生鮑取扱法記/2.潜水器械採鮑営業の出願/3.採鮑組の誕生/4.潜水器の使用契約/あとがき/文献。別刷・簡易製本
896 潜水器漁業百年-千葉県布良村における潜水器採鮑業の創始と展開〈1〉 大場俊雄著 楽水 第724号 1983 まえがき/1.操業までの状況/2.布良村における潜水器導入の特色/3.潜水器の購入/4.当時の潜水器/あとがき/文献。別刷・簡易製本
897 潜水器漁業百年-日東養鮑合名会社の設立初期の事業〈2〉 大場俊雄著 楽水 第723号 1983 まえがき/1.漁場使用権の譲渡へ/2.採鮑漁業権行使売買方申込書/3.入札売買を意図した会社/4.協定売買に変更/5.器械根の採鮑権行使料/あとがき/補遺/文献。別刷・簡易製本
898 潜水器漁業百年-日東養鮑合名会社の設立初期の事業〈1〉 大場俊雄著 楽水 第722号 1983 まえがき/1.会社の設立後はじめての定期総会/2.尾野辰之助との交渉/3.問屋支配からの脱却/4.交渉妥結かにみえて決裂/5.会社の自営か漁業使用権の譲渡か/あとがき/文献。別刷・簡易製本
899 潜水器漁業百年-日東養鮑合名会社の設立 大場俊雄著 楽水 第721号 1983 まえがき/1.日東養鮑合資会社の設立/2.続けて設立された日東養鮑合名会社/3.日東養鮑合名会社の定款/4.区画漁業権の獲得/5.区画漁業免許の背景/あとがき/文献。別刷・簡易製本
TOP