三重大学海女研究センター

TOP

アーカイブ資料/画像資料アーカイブ

画像資料アーカイブPhotograph

海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

5434 波切わらじ祭1-4
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

A16390(波切 わらじ)
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

No. 資料の名称(画像タイトル) 内容(キャプション) 撮影場所 撮影年(西暦)
4481 立神ヒッポロ神事5-7 境内で舞う獅子。舞いは境内に設けられた宮中の中、アマダレの外、鳥の舞の前、酒場前、ヤマ(鳥居横の見物人の前)、東の鳥居の順で行われる。獅子の前をオミキを持ったハゼ場の若衆が写る。 志摩市阿児町立神 (不明)
4482 立神ヒッポロ神事5-8 境内で舞う獅子。舞いは境内に設けられた宮中の中、アマダレの外、鳥の舞の前、酒場前、ヤマ(鳥居横の見物人の前)、東の鳥居の順で行われる。辺りはすっかり闇に覆われているため、裃姿の祷番が高張提灯を手に獅子の側に立つ。 志摩市阿児町立神 (不明)
4483 立神ヒッポロ神事5-9 コトリと高張提灯を持った祷番。コトリは鳥の舞の家族の中から6歳から10歳までの男子2人が務める。頭にヒノキ葉を挿した烏帽子と天狗面を付ける。 志摩市阿児町立神 (不明)
4484 立神ヒッポロ神事5-10 「鳥場」の若衆が「○○に申す。当年のオミキ(甘酒)がいただきとうござる。」の呼びかけに応じて、「ハーイ」と言って日の丸扇子を持って広場に出て「くわーせ」と応答するハゼ場の若者。それに対して再び鳥場から「持たーせ」と呼びかけがあり、それに「飲まーせ」と答える。これを数回繰り返す。 志摩市阿児町立神 (不明)
4485 立神ヒッポロ神事6-1 頭を上に向け舞う雌雄の獅子。背後から撮影。 志摩市阿児町立神 (不明)
4486 立神ヒッポロ神事6-2 頭を上に向け舞う雌雄の獅子。下方から撮影。 志摩市阿児町立神 (不明)
4487 立神ヒッポロ神事6-3 「鳥場」に設けられた寺方の座に座る少林寺と本福寺の住職。住職は法衣を着用。それぞれの前には火鉢と寺の名が書かれた提灯が置かれている。背後には若衆席に座る若衆が写る。 志摩市阿児町立神 (不明)
4488 立神ヒッポロ神事6-4 頭を上に向け舞う獅子。その前にコトリ(天狗)と高張提灯を手にした祷番が写る。 志摩市阿児町立神 (不明)
4489 立神ヒッポロ神事6-5 頭を上に向け舞う獅子。その前にコトリ(天狗)と高張提灯を手にした祷番が写る。(映像が暗い) 志摩市阿児町立神 (不明)
4490 立神ヒッポロ神事6-6 日の丸扇子を手にして、ハゼ場の若衆やトウジに呼びかける「鳥場」の若衆。 志摩市阿児町立神 (不明)
4491 立神ヒッポロ神事6-7 「鳥場」で舞う雌雄の獅子。背後に寺方、村役人、若衆が写る。 志摩市阿児町立神 (不明)
4492 立神ヒッポロ神事6-8 「鳥場」で舞う雌雄の獅子。 志摩市阿児町立神 (不明)
4493 立神ヒッポロ神事6-9 日の丸扇子を手にして、ハゼ場の若衆やトウジに呼びかける「鳥場」の若衆。 志摩市阿児町立神 (不明)
4494 立神ヒッポロ神事6-10 日の丸扇子を手にして、ハゼ場の若衆やトウジに呼びかける「鳥場」の若衆。 志摩市阿児町立神 (不明)
4495 立神ヒッポロ神事6-11 宮中内、アマダレの外、鳥の舞の前、酒場前、ヤマ(鳥居横の見物人前)、東の鳥居の順に獅子が舞う。帰りは同様のコースを帰るが、鳥の舞の席の前でコトリ(天狗)が踊り、宮中に向いて真っすぐ向いた2匹の獅子の前をスキップを踏みながら左右から駆け走る。 志摩市阿児町立神 (不明)
4496 立神ヒッポロ神事6-12 宮中内、アマダレの外、鳥の舞の前、酒場前、ヤマ(鳥居横の見物人前)、東の鳥居の順に獅子が舞う。帰りは同様のコースを帰るが、鳥の舞の席の前でコトリ(天狗)が踊り、宮中に向いて真っすぐ向いた2匹の獅子の前をスキップを踏みながら左右から駆け走る。 志摩市阿児町立神 (不明)
4497 立神ヒッポロ神事6-13 太鼓、笛の奏楽に合わせて、宮中の前で舞う獅子。 志摩市阿児町立神 (不明)
4498 立神ヒッポロ神事6-14 太鼓、笛の奏楽に合わせて、宮中の前で舞う獅子。 志摩市阿児町立神 (不明)
4499 立神ヒッポロ神事6-15 太鼓、笛の奏楽に合わせて、宮中の前で舞う獅子。 志摩市阿児町立神 (不明)
4500 立神ヒッポロ神事6-16 太鼓、笛の奏楽に合わせて、宮中の前で舞う獅子。 志摩市阿児町立神 (不明)
TOP