三重大学海女研究センター

TOP

アーカイブ資料/画像資料アーカイブ

画像資料アーカイブPhotograph

海女研究センターが「アーカイブ・データベース事業」で構築してきた文献・画像のデータベースから詳細検索ができます。こちらでは鳥羽市立海の博物館が所蔵する海女や漁村に関する画像について、名称や撮影場所、撮影年、写されている内容を閲覧できます。地域の方、学生の方、研究者の方、メディアの方々で、画像にご関心がある場合は「資料の問い合わせについて」もあわせてご覧ください。

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

5434 波切わらじ祭1-4
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

418 神島ゴクアゲ(御供上げ)6-3
©鳥羽市立海の博物館

5799 志島の海女船4-1-3
©鳥羽市立海の博物館

A16390(波切 わらじ)
©鳥羽市立海の博物館

967 菅島(しろんご祭)3-6-3
©鳥羽市立海の博物館

No. 資料の名称(画像タイトル) 内容(キャプション) 撮影場所 撮影年(西暦)
781 神島ゲーター祭(神島大漁旗)17-10 スライド枠には「2.1.1 野村史隆」と記される。正月の神島漁港風景。全ての操業を終え港に係留された漁船は、船主等によって洗い清められ注連飾りが飾られ、大漁旗を立てて新年を迎える。 鳥羽市神島町 (1989.12.31)
782 神島ゲーター祭(神島大漁旗)17-11 神島漁港の港内景観。写真中央の突堤は神島漁協市場で、その奥の突堤は市営定期船乗場である。 鳥羽市神島町 (1989.12.31)
783 神島ゲーター祭(神島大漁旗)17-12 スライド枠には「2.1.1 野村史隆」と記される。神島の島内風景。 鳥羽市神島町 (1989.12.31)
784 神島ゲーター祭(日向の神事)18-1 スライド枠には「日向の神事」と記される。日向の祭は、ゲーター祭の直会の行事で、元旦8時から東の塚前に莚を敷き、宮持・口米・漁協組合長・漁協役員・宮司・町内会長・隠居衆が出席しサバとモローモを肴に盃事を行う。 鳥羽市神島町 (1990.01/01)
785 神島ゲーター祭(日向の神事)18-2 (要調査) 鳥羽市神島町 (1990.01/01)
786 神島ゲーター祭(日向の神事)18-3 (要調査) 鳥羽市神島町 (1990.01/01)
787 神島ゲーター祭(日向の神事)18-4 (要調査) 鳥羽市神島町 (1990.01/01)
788 和具の海女1-1-1 アルバムのデータ記載欄には「人家 48.9.7」と記される。志摩町和具の集落景観。和具村は志摩半島南端、通称先志摩半島のほぼ中央部に位置し、北は英虞湾に面する。集落は石ヶ、城山、岡、里東、西札、矢浦、太田、大山、離島の間崎に分かれる。昭和29年の町村合併で志摩町和具となり、平成16年の市町村合併で志摩市志摩町和具となる。参考文献:『角川日本地名大辞典 第24巻三重県』昭和58年、角川書店発行。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
789 和具の海女1-1-2 アルバムのデータ記載欄には「海女小屋 48.9.7」と記される。日除けのシートを張っただけの簡易な海女小屋である。和具地区における夏の海女漁は3月中旬~9月中旬までであるから、小屋が使用されるのも後わずかである。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
790 和具の海女1-1-3 アルバムのデータ記載欄には「風景 48.9.7」と記される。日除けのシートを張っただけの簡易な海女小屋であろう。竹竿にはゴム製のウエットスーツが干されている。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
791 和具の海女1-1-4 アルバムのデータ記載欄には「海女達のよく使う車 48.9.7」と記される。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
792 和具の海女1-1-5 アルバムのデータ記載欄には「海女達のよく使う車 48.9.7」と記される。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
793 和具の海女1-1-6 アルバムのデータ記載欄には「和具沖のタンカー 48.9.7」と記される。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
794 和具の海女1-2-1 アルバムのデータ記載欄には「作業 48.9.7」と記される。少しわかりづらいが、タンカー船の手前十数隻の小型船は、舟人海女の様にも見える。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
795 和具の海女1-2-2 アルバムのデータ記載欄には「作業 48.9.7」と記される。少しわかりづらいが、タンカー船の手前十数隻の小型船は、舟人海女の様にも見える。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
796 和具の海女1-2-3 アルバムのデータ記載欄には「海辺 48.9.7」と記される。和具の波打際風景。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
797 和具の海女1-2-4 アルバムのデータ記載欄には「48.9.7」と記される。和具の波打際風景。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
798 和具の海女1-2-5 アルバムのデータ記載欄には「48.9.7」と記される。和具の波打際風景。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
799 和具の海女1-2-6 アルバムのデータ記載欄には「48.9.7」と記される。和具の波打際風景。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
800 和具の海女1-3-1 アルバムのデータ記載欄には「48.9.7」と記される。撮影場所不明。 志摩市志摩町和具 1973.09.07
TOP