2023.03.21 / Last updated : 2023年4月21日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「里海を創る海女の会」研修会に参加しました 3月7日、鳥羽志摩の海女からなる団体「里海を創る海女の会」の研修会に参加しました。 今年度は三重大学大学院生物資源学研究科の倉島彰准教授から鳥羽志摩の藻場について、吉村から2022年度に海の博物館と実施した海女操業人数調 […]
2023.03.08 / Last updated : 2023年3月8日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】68. 石鏡のかづきおり 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2023.03.08 / Last updated : 2023年3月8日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】67. 波切の汗かき地蔵まつり 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2023.02.18 / Last updated : 2023年2月18日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「岬に響く 安乗の暮らし写真展」が志摩市YouTubeチャンネルで紹介されました 三重大学海女研究センター・鳥羽市立海の博物館共催の「岬に響く 安乗の暮らし写真展」の会場の様子が、志摩市YouTubeチャンネルにて紹介されました。 2023.2.11〜2.16 『岬に響く 安乗の暮らし写真展』開催中! […]
2023.02.18 / Last updated : 2023年2月18日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「岬に響く 安乗の暮らし写真展」が新聞で紹介されました こちらで紹介した三重大学海女研究センター・鳥羽市立海の博物館共催の「岬に響く 安乗の暮らし写真展」が中日新聞に掲載されました。 「人形芝居や海女の姿 克明に 志摩・安乗 記録写真を展示」(中日新聞2月14日朝刊伊勢志摩版 […]
2023.02.11 / Last updated : 2023年2月15日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】66. 写真展が始まりました こちらの記事で紹介した志摩市阿児町安乗での写真展「岬に響く 安乗の暮らし写真展」が始まりました。 初日の今日は、時間いっぱいまで多くの方にお越しいただきました。 写真展のたびに感じるのが、地域のつながりの力。 「○○が写 […]
2023.02.11 / Last updated : 2023年4月21日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」第4回を開催しました 鳥羽市立海の博物館と三重大学海女研究センターが主催するイベント「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」の第4回を2022年11月5日に開催しました。 ※レポートの掲載が大幅に遅れたことをお詫び申し上げます。 イ […]
2023.02.10 / Last updated : 2023年2月10日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】65. 写真展の準備 こちらの記事で紹介した志摩市阿児町安乗での写真展が明日に迫りました。 会場の安乗漁民センターでは準備が着々と進んでいます。 会場の一部。 昭和40年代以降の安乗の写真を、海女漁や年中行事、日常風景などさまざまなテーマで集 […]
2023.01.24 / Last updated : 2023年2月10日 ama-user 海女研究センター活動記録 【お知らせ】「岬に響く 安乗の暮らし写真展」を開催します 鳥羽市立海の博物館には、1971年の開館以来、調査活動や展示の準備のために撮影した漁村の写真フィルムが膨大に残されています。そのなかには、海女漁や漁村の様子を写した貴重な写真も少なくありません。しかし、ネガフィルムやスラ […]
2023.01.14 / Last updated : 2023年2月10日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】64. 海の七草粥 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2023.01.11 / Last updated : 2023年2月10日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】63. 安乗の三番叟 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2023.01.11 / Last updated : 2023年2月10日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】鳥羽志摩の海女操業人数調査を実施しました 今年度、鳥羽市立海の博物館と海女研究センターは共同で、鳥羽志摩の海女操業人数調査を実施しました。 鳥羽磯部漁協および三重外湾漁協の各支所に対し、2022年のアワビ漁に出漁した海女・海士の人数を調査したものです。 調査結果 […]
2022.11.29 / Last updated : 2023年4月21日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」第3回を開催しました 鳥羽市立海の博物館と三重大学海女研究センターが主催するイベント「現役志摩の海女さんと語る!海女の魅力 in海博」の第3回が10月29日に開催されました。 イベントの概要はこちらから。 今回は志摩市大王町波切の70代と60 […]
2022.11.29 / Last updated : 2023年2月10日 ama-user フィールドワーク通信 【フィールドワーク通信】62. 全国海女サミット2022 【フィールドワーク通信】では、調査などで見かけた漁村の一場面を書き残しています。砕けた内容が多いですが、漁村の暮らしが伝わればうれしいです。 フィールドワークは新型コロナウイルスの感染予防対策のもと、相手の許可をとって実 […]
2022.11.09 / Last updated : 2023年2月11日 ama-user 海女研究センター活動記録 【活動報告】「みえの未来図共創DAY in 伊勢志摩」を開催しました 10月21日、伊勢市にて伊勢志摩サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 伊勢志摩」を開催しました。 海女研究センターからは吉村講師が登壇し「若者と地域のつながり作りを考える」という題で講演しました。 詳細は […]