TOP
海女研究会活動記録
海女研究会活動記録Ama Study Group
2008年~2018年の海女研究会の活動記録です。
当時の資料も閲覧できます。
2010.02.01 例会
時間/15:30~ 会場/県立博物館 レクチャールーム
原田泰志(三重大学大学院生物資源学研究科)
「潜水漁の漁業管理」
川口祐二(エッセイスト、三重大学客員教授)
「壱岐の海女」
2009.12.07 例会
時間/15:30~ 会場/三重県立博物館会議室
山本茂紀(愛知大学)・山本和子(愛知大学)
「海女の衰退を潜水科学、ジェンダーの視点より実証的に研究し、再生の道を提案する」”第一報”
2009.06.15 例会
時間/15:30~ 会場/三重県立博物館レクチャー室
塚本明(三重大学人文学部)
「近代志摩海女の出稼ぎについて」
「史料」
「志摩海女出稼ぎ一覧」
会田理人(北海道開拓記念館)
「利尻島におけるテングサ漁について」
2009.04.20 例会
時間/15:00~ 会場/三重県立博物館レクチャー室
川口祐二(エッセイスト、三重大学客員教授)
「志摩の海女 三人のはなし」
菅原洋一(三重大学附属図書館研究開発室)
「海女研究会における調査研究資料の蓄積について」
塚本明(三重大学人文学部)
「志摩市和具の海女聞取調査について」「志摩市越賀区有文書の調査について」